TECHNOLOGY 技術紹介

お客様のビジネスを共に作る、さとう工芸の技術と品質

当社はこれまでに、医療や飲食産業、公共施設など、あらゆる産業に対する家具製作をご提案してきました。

長年に渡って積み上げてきたノウハウ、特に調色や塗装技術を活かし、お客様のオリジナルカラーや産業ニーズに合った色を再現する事を得意としております。家具作りを通して、お客様のビジネスや社会のお役に立ちたい考えています。

COC認証取得

さとう工芸はFSC® CoC認証を取得しています。
ライセンス番号:FSC®C103904

FSCは世界の森林が環境保全の点から見て適切で、社会的な利益にかない、経済的にも継続可能な管理を推進することを目的としています。FSC本部はドイツのボンにあり、FSC® FM認証は80カ国、FSC® CoC認証は113カ国で普及されています(2015年9月現在)。
FSC認証には森林管理の認証(Forest Management - FM認証)と製造・加工・流通過程の管理の認証(Chain of Custody - CoC認証)があります。

STRONG POINT さとう工芸の強み

調色

お客様のニーズに応える製品を作るために、社内で調色いたします。

ヒヤリングや現地調査を通じて、製品を設置する場所、環境にふさわしい色合いをご提案差し上げます。一般的に、調色はメーカーへ依頼する事が多いですが、当社の場合は自社完結ですので、ご提案や完成品までの工程がスムーズです。

一般の場合の調色

家具工場へご相談いただいた後、塗料メーカーに色の相談という時間と手間が発生。また、メーカー商品の塗料の中から調色するため提案種類が少ない。

当社の場合の調色

当社では、時間と手間を省き、直接お客様へ色の提案が行えて、スムーズに。また、数ある塗料メーカーから最適な塗料を選んで調色するため提案内容が豊富。

塗装

当社は静電塗装機を2台保有しており、大量生産に対応できる体制を整えております。
カタログ品を出せるクオリティを求められることも少なくありませんので、特に色には厳しく検査しております。

[ 当社でできる塗装の一例 ]

  • 抗菌塗装
  • 防水塗装
  • ウレタン塗装
  • エナメル塗装
  • ヴィンテージ塗装(エイジング塗装)
  • オイル塗装
  • UV塗装
  • ポリエステル塗装
  • アクリル塗装
  • ラッカー塗装

お客様の構成や設置環境に応じて最適な塗装を選択いたします。

FACILITY 設備紹介

材料

2箇所に資材倉庫を所有し、大量ロットのご注文でも対応できる体制を整えています。

  • 資材の管理

    FSCの定めた基準に則った管理体制を作り、適切に管理・保管しています。

  • 資材の種類

    ご要望にお応えできるよう、多種多様の資材を保管しています。

設計

お打合せや現地調査を通して、お客様のご要望に合わせた商品の設計を行います。写真やイラストからも図面を作成する事が可能です。

  • ヒアリング

    お客様に合わせた要望など細かいところまで共有します。

  • 図面設計

    CADを使用して図面管理・設計を行っています。

加工

様々な機械と確かな職人の技術によって多種多様なご要望にお応えします。

  • 切断機

    木材の切断を行います。デジタル制御で正確なカットが行えます。

  • アリ組み

    木材の端を台形に加工し組み付けます。この方法で製作した引き出し等はほぼ壊れません。

  • 5軸NCルーター

    大量のご注文や難しい形でもNC加工で短期に均一の物が作れます。

  • 高周波プレス

    接着剤のみを電磁波で加熱し接着します。この技術により反りやくるいが非常に少なくなります。

  • チギリ

    木材同士の接合においての補強を行います。衝撃に強く開き防止にもなります。

研磨

製品の成形や塗装前の研磨を行います。塗装ラインでは大量の塗装を行う

  • ワイドサンダー

    木材を均一の厚みに仕上げます。

  • 大型ワイドサンダー

    より大きな木材にも対応できます。

  • ベルトサンダー1

    この技術の簡単な説明文。この技術の簡単な説明文。この技術の簡単な説明文。

  • ベルトサンダー2

    この技術の簡単な説明文。この技術の簡単な説明文。この技術の簡単な説明文。

  • ベルトサンダー3

    この技術の簡単な説明文。この技術の簡単な説明文。この技術の簡単な説明文。

  • 研磨ブース

    この技術の簡単な説明文。この技術の簡単な説明文。この技術の簡単な説明文。

塗装ライン

当社では大型の静電塗装装置を2台備えており、短納期・大量生産にも対応できます。天板だけでも年間3万枚以上を生産実績を支えるラインです。

  • 静電塗装機1

    当社では大量・短納期で塗装が可能な静電塗装機を2台備えております。

  • 静電塗装機2

    大量の製品を均一の仕上がりでムラなく塗装することが可能です。

  • 仕上げ塗装

    目視での確認と側面の塗装を行います。

個別塗装

複雑な形状や立体物、小口の物は個別に塗装を行います。ご要望や設置先の雰囲気などに合わせて塗料メーカーにない色も調色致します。

  • 塗装ブース1

    調色を行うブース。塗料メーカーで作られていない色も調色できます。

  • 塗装ブース2

    目止め塗装を行うブース。木の導管を埋め、素材の表面を滑らかにします。

  • 塗装ブース3

    静電塗装機では難しい形の複雑な物や小口の物は一つずつ塗装します。

  • 塗装ブース4

    クリーン塗装ルーム。ゴミやホコリの混入を防ぎます。

検品・出荷

検品・出荷についての説明が入ります。検品・出荷についての説明が入ります。
検品・出荷についての説明が入ります。

  • 検品

    完成した製品は厳しい基準で検品しております。

  • 梱包

    商品に傷が入らないよう、1つ1つ丁寧に梱包致します。

  • 発送

    お客様の元にお届けします。

FIELD 分野別に見るさとう工芸の製品

業務の一貫性を積み重ねてきた結果、
様々な実績とノウハウを各産業にお役立ていただけます。

下のボタンから、当社が製作した製品の一例がご覧いただけます。

製品紹介はコチラ